はまぞう › 虹を見ていた › 日記/一般 › 俳句・文芸 › 菜の花畑

菜の花畑

「桶ヶ谷沼」の菜の花畑が
きれいに咲いていました。
菜の花畑




空の青さ、菜の花の黄色、雲の白さ。
そして春めいた風の色。
コントラストがいいですね。

ここで、何か、菜の花の句でも、と、
思ったのですが・・・

  菜の花や蝶々は恋に似ておりぬ

なんて、どうでせう。
菜の花畑


菜の花畑見物のために、
駐車場まで用意されていました。

菜の花畑


この、菜の花畑は、
エネルギーとしての「植物油」を採取するための
実験用としての意味も
あるようです。
菜の花畑


この沼は、「とんぼの里」としても
かなり有名なところです。。
菜の花畑


桶ヶ谷沼の入り口の看板です。
菜の花畑




資料館は定休日だったので、
建物の中に入れませんでしたが、
以前に訪れたとき、
水槽には、ふな、たなご、むつご、めだか、などが
飼われていました。

魚の泳ぐ姿は、いつまで見ていても
飽きることがありませんでした。



同じカテゴリー(日記/一般)の記事
お前がパラダイス
お前がパラダイス(2023-06-17 21:42)

恋の日記
恋の日記(2023-06-14 21:11)

道の駅「とよはし」
道の駅「とよはし」(2020-01-15 17:36)


2011年03月29日 Posted by夢虹 at 21:45 │Comments(0)日記/一般俳句・文芸

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。